CAVOK/土居良助2018年8月27日1 分家づくりQ&A 第102回今までは、キッチンの平面的なお話をしてきました。 今回は立体的なお話です。 最も重要なポイントは、ワークトップの高さです。JISでは80センチ、85センチ、90センチ、95センチの寸法が定められています。 今までは80~85センチを採用しておけば間違いなかったのですが、最近...
CAVOK/土居良助2018年8月13日1 分家づくりQ&A 第101回今回はコンロやシンクといったキッチンの要素について考えます。そこでキッチンでの行動を考えてみましょう。 まず食材を買って帰ります。 買ってきたものを冷蔵庫に片付けるとともに、料理に必要なものを取り出します。 次に野菜などをシンクで洗ったりして準備してコンロで調理します。...
CAVOK/土居良助2018年7月17日1 分家づくりQ&A 第99回前の回に触れましたが、今回はキッチンの「モノ」についてお話します。 実はキッチンには多種多様なものが収納されています。 ためしにちょっと列挙してみます。 食器、箸・カトラリー、コースター・茶托、鍋・釜・フライパン、ボール・タッパー、包丁などの調理道具、炊飯器・ミキサーなどの...
CAVOK/土居良助2018年7月2日1 分家づくりQ&A 第98回新築やリフォームで積極的に「理想」のキッチンを考えるのであれば、まず建て主さんが、求めるキッチンのイメージを具体的に持つことが大切です。 それがコーディネーターや設計者にちゃんと伝えられたら、キッチンは半ば完成したようなものです。...
CAVOK/土居良助2018年6月19日1 分家づくりQ&A 第97回6月18日の大阪の地震は驚きました。 被災された方々にはお見舞い申し上げます。 今回から、今までとすこし違って、設計の観点から住宅について語ってみようと思います。 そこで、今回のテーマはキッチンにしてみました。 キッチンは、住宅の中で最も「作業」が発生する場所である上に、生...