top of page
執筆者の写真CAVOK/土居良助

家づくりQ&A 第17回

Q:工事の途中でいろいろと検査があると聞きましたが? A:そうです。いろいろと公的な検査があります。

戸建住宅では大きくわけて二種類の検査があります。

ひとつは瑕疵担保責任保険の保険契約の中で定められた検査で、もうひとつは、建築確認にもとづく検査です。

前者は基礎配筋工事が終わったころに配筋の状態をチェックする1回目の検査を、屋根工事がおわり、筋かいなどが配された頃に耐力壁の位置や状況をチェックする2回目の検査を行います。場合によってはこのころ住宅性能評価制度などによる現場検査も行われます。

後者では屋根工事が終わり、筋かいなどが配された頃に「中間検査」を行い、すべての工事が終わった頃に「完了検査」を行います。

これらの検査が行われる際には、一般的に設計者や現場監督などが立ち会います。 機会があれば建て主さんも検査の様子を覗いてみてはいかがでしょうか。

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

家づくり Q&A 第122回

家づくりQ&Aの122回目です。 前回、ことわざのはなしが出ましたので、畳にまつわることわざを拾ってみました。 最近ではあまり聞かれなくなったものもあります。 「起きて半畳、寝て一畳」 どんなに広大な屋敷に住んでいても一人の占める面積はわずか一畳か半畳であるというたとえ。...

家づくりQ&A 第121回

家づくりQ&Aの121回目です。今回は畳表について。 俗に「女房と畳は新しい方が良い」と言われることがあります。新妻と新しい畳は、清々しくて気分がよいということから転じて、新しいものは清々しくて美しいという意味のことわざです。...

Comments


bottom of page