top of page

家づくりQ&A 第3回

マンションやオフィスビルなどは建物自体も大きいので、木造ではないことはわかります。 ですが、普通の住宅が木造ではないケースもあるということがあまり知られていないようです。ということで、 Q:住宅を考えるとき、どのような構造がありますか? A:大きく分けて木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造の三種類があります。木造の中でも作り方の違いによって、在来軸組工法やツーバイフォー工法があります。鉄筋コンクリート造も柱梁からなるラーメン構造、面で構成する壁式構造があったりします。それぞれに長所短所がありますから、違いを知っておくことが大切ですね。

最新記事

すべて表示
家づくり Q&A 第122回

家づくりQ&Aの122回目です。 前回、ことわざのはなしが出ましたので、畳にまつわることわざを拾ってみました。 最近ではあまり聞かれなくなったものもあります。 「起きて半畳、寝て一畳」 どんなに広大な屋敷に住んでいても一人の占める面積はわずか一畳か半畳であるというたとえ。...

 
 
 
家づくりQ&A 第121回

家づくりQ&Aの121回目です。今回は畳表について。 俗に「女房と畳は新しい方が良い」と言われることがあります。新妻と新しい畳は、清々しくて気分がよいということから転じて、新しいものは清々しくて美しいという意味のことわざです。...

 
 
 

Comments


© 2023 by ShureArchitects. Proudly created with Wix.com

bottom of page