Q:日常生活で何が一番めんどくさいのは、週二回のゴミ出しですね A:特にマンションなどは一番奥にあるキッチンから出て来る生ごみはくせ者です。リビングを通って、廊下を抜けて玄関から出て行かねばなりません。サービスバルコニーなどあれば、仮置きやまとめる作業などもできますが、なかなかそうはいきません。 そうした反省から、戸建て住宅ではキッチンから、或いはキッチンからストックルームを経由して外部に出られる勝手口が有効です。 さらに水廻りが近接していてユーティリティからも勝手口が利用できたりするともっと家事が楽になると思います。
top of page
検索
最新記事
すべて表示家づくりQ&Aの122回目です。 前回、ことわざのはなしが出ましたので、畳にまつわることわざを拾ってみました。 最近ではあまり聞かれなくなったものもあります。 「起きて半畳、寝て一畳」 どんなに広大な屋敷に住んでいても一人の占める面積はわずか一畳か半畳であるというたとえ。...
70
家づくりQ&Aの121回目です。今回は畳表について。 俗に「女房と畳は新しい方が良い」と言われることがあります。新妻と新しい畳は、清々しくて気分がよいということから転じて、新しいものは清々しくて美しいという意味のことわざです。...
40
bottom of page
Comments