top of page

家づくりQ&A 第50回

執筆者の写真: CAVOK/土居良助CAVOK/土居良助

Q:最近、リフォームの話も多いようですね。リフォームとはそもそもどんなものですか?

A: そうですね。最近では「リフォーム」のほかにも「リノベーション」「改修」「修繕」「改造」などいろいろな言葉がありますが、本来の意味では「リノベーション」が正しいようです。

ですが、「リフォーム」がより一般的で、「リノベーション」はマンション業界の用語のようです。

内容はほとんど同じようですけどね。

リフォームと一言で言っても内容は様々です。

大きく分けると、不具合の修理、内装などの模様替え、水廻りの設備の更新、間取りの変更、耐震性などの性能向上の五つに分かれそうです。

最新記事

すべて表示

家づくり Q&A 第122回

家づくりQ&Aの122回目です。 前回、ことわざのはなしが出ましたので、畳にまつわることわざを拾ってみました。 最近ではあまり聞かれなくなったものもあります。 「起きて半畳、寝て一畳」 どんなに広大な屋敷に住んでいても一人の占める面積はわずか一畳か半畳であるというたとえ。...

家づくりQ&A 第121回

家づくりQ&Aの121回目です。今回は畳表について。 俗に「女房と畳は新しい方が良い」と言われることがあります。新妻と新しい畳は、清々しくて気分がよいということから転じて、新しいものは清々しくて美しいという意味のことわざです。...

Comments


© 2023 by ShureArchitects. Proudly created with Wix.com

bottom of page