top of page

家づくり Q&A 第46回

Q:前回は車のスペースの話でしたが、建物と敷地の関係はどうですか。

A: なかなか難しい話です。

日当たりや周りの風景はどうか?交通量や、周囲の音は?さらにはお隣さんとの関係は?などなどと色々なことを総合的に判断して建物の位置を決めて、さらには間取りを決めていきます。一筋縄にはいきません。本当に悩みます。

結論から言うと王道は日当たりのよい「南に庭」です。ですが、例えば南に道路があればアプローチや駐車スペースに庭を奪われることになります。また、内部ではリビングにあてたい日当たりのよい部分が玄関などに取られたりします。

敷地の様子は千差万別です。セオリーがいつも通用するとは限りません。

先程の例に対しては、北に木を愛でる庭を設けるとか、思い切ってリビングを二階に持って行って日差しを得るといった解決方法が考えられます。

設計者はなんとか解答を見つけますので、ハンデのある敷地でもあきらめないでください。

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

家づくり Q&A 第122回

家づくりQ&Aの122回目です。 前回、ことわざのはなしが出ましたので、畳にまつわることわざを拾ってみました。 最近ではあまり聞かれなくなったものもあります。 「起きて半畳、寝て一畳」 どんなに広大な屋敷に住んでいても一人の占める面積はわずか一畳か半畳であるというたとえ。 「畳水練」 理屈や方法だけに詳しくて、実際の役に立たないこと。 「悪人は畳の上では死なれぬ」 悪いことをする人は、快適な畳の

家づくりQ&A 第121回

家づくりQ&Aの121回目です。今回は畳表について。 俗に「女房と畳は新しい方が良い」と言われることがあります。新妻と新しい畳は、清々しくて気分がよいということから転じて、新しいものは清々しくて美しいという意味のことわざです。 今となっては堂々と使える場は少なくなりましたが、畳の清々しさは、畳表に使われている藺草(イグサ)に由来します。 イグサはイグサ目イグサ科イグサ属の単子葉植物で、種とし

bottom of page