top of page

家づくりQ&A 第22回

Q:最近、省エネルギーに関して「フロートガラス」、「Low-Eガラス」、「複層ガラス」、などという名称を聞きます。ガラスにもいろいろあるのですね。 A:「フロートガラス」、「Low-Eガラス」ですが、これらはガラスの種類のひとつです。 まず、「フロートガラス」ですが、これは普通に見かける透明なガラスのことです。 「Low-Eガラス」のLow-EはLow Emissivity(ロー・エミシビティー)の略で、『低放射』という意味です。 このガラスは「フロートガラス」に特殊な金属の膜を付着させて作られます。こうすることによって放射による熱の伝熱が少なくなるのだそうです。 次に「複層ガラス」ですが、簡単に言うと複数のガラスの層(つまり複層)とその間の隙間からなるガラスのことで、このような構成になった一つのユニットを表す言葉です。 普通はガラスとガラスの隙間には乾燥した空気が入っています。そうすることによってガラス一枚の場合よりも断熱性能が向上します。 さらに断熱性能を上げるために、使用するガラスを先ほど言った「Low-Eガラス」にしたり、隙間の空気をアルゴンガスや真空にかえた製品もあります

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

家づくり Q&A 第122回

家づくりQ&Aの122回目です。 前回、ことわざのはなしが出ましたので、畳にまつわることわざを拾ってみました。 最近ではあまり聞かれなくなったものもあります。 「起きて半畳、寝て一畳」 どんなに広大な屋敷に住んでいても一人の占める面積はわずか一畳か半畳であるというたとえ。 「畳水練」 理屈や方法だけに詳しくて、実際の役に立たないこと。 「悪人は畳の上では死なれぬ」 悪いことをする人は、快適な畳の

家づくりQ&A 第121回

家づくりQ&Aの121回目です。今回は畳表について。 俗に「女房と畳は新しい方が良い」と言われることがあります。新妻と新しい畳は、清々しくて気分がよいということから転じて、新しいものは清々しくて美しいという意味のことわざです。 今となっては堂々と使える場は少なくなりましたが、畳の清々しさは、畳表に使われている藺草(イグサ)に由来します。 イグサはイグサ目イグサ科イグサ属の単子葉植物で、種とし

bottom of page