top of page

家づくりQ&A 第54回

Q:前々回、リフォームの調査の話でしたが、もう少し詳しい話になる予定でしたね A:そうですね、ではその続きです。

今回は耐震改修といった部分的な改修ではなく、全面的なリフォームのケースを想定して話を進めます。今後、このようなケースは増えていくと思いますので。

まず、本調査に先立つ事前調査を行います。

これは、対象となる建物をまず理解する作業です。人間でいえば病院での問診や、年一回の健康診断のようなものです。

ここで重要な作業はヒアリングと図面の作成です。

まず改修へと至った背景や考え方をうかがいます。

また災害に会った経験や増改築の有無なども聞き取ります。

図面があればお借りしたいですが、リフォームの話が持ち上がる住宅は最低でも竣工後20年程度の時間がたっています。

その当時の図面や書類が残っていることはほとんどありません。現在の姿を理解するためにとりあえずの図面を作成し、次の本調査の資料とします。

事前調査は概ねこのあたりまでです。

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

家づくり Q&A 第122回

家づくりQ&Aの122回目です。 前回、ことわざのはなしが出ましたので、畳にまつわることわざを拾ってみました。 最近ではあまり聞かれなくなったものもあります。 「起きて半畳、寝て一畳」 どんなに広大な屋敷に住んでいても一人の占める面積はわずか一畳か半畳であるというたとえ。 「畳水練」 理屈や方法だけに詳しくて、実際の役に立たないこと。 「悪人は畳の上では死なれぬ」 悪いことをする人は、快適な畳の

家づくりQ&A 第121回

家づくりQ&Aの121回目です。今回は畳表について。 俗に「女房と畳は新しい方が良い」と言われることがあります。新妻と新しい畳は、清々しくて気分がよいということから転じて、新しいものは清々しくて美しいという意味のことわざです。 今となっては堂々と使える場は少なくなりましたが、畳の清々しさは、畳表に使われている藺草(イグサ)に由来します。 イグサはイグサ目イグサ科イグサ属の単子葉植物で、種とし

bottom of page