top of page

家づくりQ&A 第85回

Q: 仮住まいからの引っ越しも完了しました

A: お疲れ様でした。では最後に生活を始めてからのことを少し。

リフォームが終わった後は一年後、三年後、五年後など定期的に設計者と施工者に点検やメンテナンスをしてもらうことをお勧めします。

新調した建具の調整など、一年くらいの間に発生する不具合は早めに対処してもらう必要がありますが、生活しているうちに気になったところや自分では対処できないところは定期点検の時に対処してもらいます。

問題が無くても点検口をのぞいてもらったりして、問題のないことを確認してもらうことが大切です。

このように設計者や施工者と定期的に顔を合わせて、気兼ねなく相談できる関係を普段から作っておくことが住宅を長持ちさせる秘訣のひとつでもあります。

工務店さんと改めて定期メンテナンスの契約をしておくのも良いかもしれません。

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

家づくり Q&A 第122回

家づくりQ&Aの122回目です。 前回、ことわざのはなしが出ましたので、畳にまつわることわざを拾ってみました。 最近ではあまり聞かれなくなったものもあります。 「起きて半畳、寝て一畳」 どんなに広大な屋敷に住んでいても一人の占める面積はわずか一畳か半畳であるというたとえ。 「畳水練」 理屈や方法だけに詳しくて、実際の役に立たないこと。 「悪人は畳の上では死なれぬ」 悪いことをする人は、快適な畳の

家づくりQ&A 第121回

家づくりQ&Aの121回目です。今回は畳表について。 俗に「女房と畳は新しい方が良い」と言われることがあります。新妻と新しい畳は、清々しくて気分がよいということから転じて、新しいものは清々しくて美しいという意味のことわざです。 今となっては堂々と使える場は少なくなりましたが、畳の清々しさは、畳表に使われている藺草(イグサ)に由来します。 イグサはイグサ目イグサ科イグサ属の単子葉植物で、種とし

bottom of page