top of page

家づくりQ&A 第92回

更新日:2018年10月11日

もうしばらく住宅の耐震診断ネタを続けます。 住宅の部位でなかなか分かりにくい部分が基礎です。 基礎は、土台を支える重要な要素です。以前は鉄筋の入っていないコンクリートのみで作られた基礎が一般的でしたし、さらに古くなると石の上に土台や柱をのせていました。 今では、立ち上がりと底板が一体となった鉄筋コンクリート製のベタ基礎が普通になりましたが、土台の下だけに基礎がある布基礎という形式もあります。 同じ地盤の上に建っている鉄筋コンクリート製の基礎を他の基礎と比べてみると同じ規模の地震にあっても頑丈です。 いちどご自宅の種類を確認してみてください。

📷📷

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

家づくり Q&A 第122回

家づくりQ&Aの122回目です。 前回、ことわざのはなしが出ましたので、畳にまつわることわざを拾ってみました。 最近ではあまり聞かれなくなったものもあります。 「起きて半畳、寝て一畳」 どんなに広大な屋敷に住んでいても一人の占める面積はわずか一畳か半畳であるというたとえ。 「畳水練」 理屈や方法だけに詳しくて、実際の役に立たないこと。 「悪人は畳の上では死なれぬ」 悪いことをする人は、快適な畳の

家づくりQ&A 第121回

家づくりQ&Aの121回目です。今回は畳表について。 俗に「女房と畳は新しい方が良い」と言われることがあります。新妻と新しい畳は、清々しくて気分がよいということから転じて、新しいものは清々しくて美しいという意味のことわざです。 今となっては堂々と使える場は少なくなりましたが、畳の清々しさは、畳表に使われている藺草(イグサ)に由来します。 イグサはイグサ目イグサ科イグサ属の単子葉植物で、種とし

bottom of page